伊東に永住しているウミウシ達
こんばんは~さわちです。毎日ぽかぽか陽気でホント、暖かい!
近くの桜がどんどん咲いていってますね。
陸上はどんどん春に近づいていますが、海の中も若干はるっぽいです・・・
これが陸上と違ってあまり嬉しくない春のような水中。
少し透明度が下がってきました。そんな今日は毎月平日のんびりダイビングを
楽しんでるTさんとマンツーマン。リクエストは「ウミウシ~~~」ということだったので伊東の永住者たちに会ってきました。
POINT:白根 水温15~16度 透明度:7~10m(言い過ぎかも)

色がアオだから・・・アオウミウシ

名前が素敵・・ハナオトメウミウシ


イボ系といえばこの2種。キイロイボウミウシ&コイボウミウシ

今、一番ニシキウミウシが多いんじゃないかな。

ラストはいつでも人気ウミウシピカチュウ。
他にも魚は多かったです。巨大クエやイサキ、キビナゴの大群など。
もう少し透明度がよくなると、もっと多く見ることができるんですけどね。
■今週末20日、21日は夏季限定ポイント「五島根」のプレオープン!巨大なソウシカエルアンコウが見れちゃう。もう少し空きがあります!まだ予定が空いている方はぜひお越しください。